BLOG

カテゴリー「神戸ハウス」の記事一覧

神戸ハウス チャリティラッフル2023 当選発表!

9月より開催の『ドナルド・マクドナルド・ハウス 神戸 ラッフル実行委員会』主催による「神戸ハウス チャリティラッフル2023」の当選番号を発表いたします。

開所以来7年で初めてラッフルを実施させていただきましたが多くの方々にご参加いただきありがとうございました。今回は11,710、1,171,000円もの募金が集まりました。支援企業、ハウスボランティア、兵庫県立こども病院関係者他、支援者の皆さまよりたくさんの景品のご提供と募金へご参加いただき誠にありがとうございました。また、DMHCのブログやX(旧Twitter)をご覧になったハウスご利用者や過去ご利用者、マクドナルドに来店された一般の方々からもお申込みをたくさんいただきました。心より感謝申し上げます。いただいた募金は神戸ハウス運営のために大切に使用させていただきます。

本日、厳選な抽選を行わせていただきましたので結果を発表させていただきます。

 

主な当選番号は以下の通りです。おめでとうございます!

<<当選番号>>

◆ポートピアホテル本館30階スカイグリルビュッフェの「ペアランチ券」

当選番号 36481

 

◆象印 空気清浄機

当選番号 29830

 

◆温泉施設「不死王閣」利用チケット

当選番号 18345 43015 32266 49950

 

◆パナソニック トースター

当選番号 11228

 

◆YOGIBO Mini クッション

当選番号 48325

 

◆デロンギ アクティブ シリーズ ドリップコーヒーメーカー

当選番号 54016 35996

 

上記以外の当選番号はこちらよりご参照ください。

神戸ハウスチャリティラッフル2023当選番号一覧

 

当選された方は10月16日(月)~11月30日(木)の間で事前にお電話いただいた上で神戸ハウスへ取りにお越しください。

TEL:078-302-7222

受付時間は10時~17時までとなります。

 

《景品のご提供いただきました皆さま》

株式会社中西製作所様/フジパン株式会社様/パナソニック株式会社様/HAVIサプライチェーン・ソリューションズ・ジャパン合同会社様/株式会社マルマサフード様/フォンテラジャパン株式会社様/UCC上島珈琲株式会社様/ラッキーコーヒーマシン株式会社様/ラムウェストンジャパン株式会社様/セキュリティサポート株式会社様/三井物産リテールトレーディング株式会社様/東京ファイナンス&リース様/大阪ガス様/三井住友ファイナンス&リース株式会社様/オレンジベイフーズ株式会社様/株式会社ウエル企画様/オザックス株式会社様/シィード建設株式会社様/株式会社共栄企画様/株式会社神戸ポートピアホテル様/プルデンシャル生命株式会社様/株式会社アーク・インシュアランス様/有限会社アマノ様/有限会社ステイブル様/株式会社甲輝様/株式会社ウィザード様/株式会社明成様/芙蓉総合リース株式会社様       (順不同・敬称略)

 

皆さま ありがとうございました。

 

ハウスマネージャー

河津 貴寛

「ドナルド・マクドナルド・ハウス 神戸を支援しよう!チャリティラッフル!」のご案内

神戸ハウスでは 「ドナルド・マクドナルド・ハウス 神戸 ラッフル実行委員会」の主催により、ただ今「チャリティラッフル2023」を開催しています!「楽しみながら社会貢献」それがラッフルです。 日本語では「慈善福引」と訳されていて欧米では広く知られている募金活動の方法です。

 

システムはとても簡単♪
①QRコードを読み取り、必要事項を入力、送信いただくと、くじ番号の書かれた返信メールが届きます!

②期日までに募金を入金ください。

抽選会をおこない当選者には景品をプレゼント♪

 

景品は全てハウスの活動に賛同する企業・団体、個人様から無償でご提供いただいたものです。今年も多くの皆さまにご協力いただき感謝申し上げます。

入金は「ゆうちょ銀行振込」で10月2日(月)までに払込みをお願いします。また、ラッフルは募金となりますので寄付控除用の領収書の発行はございません。

当選された景品の受け渡しは神戸ハウスの玄関です。ハウス内見学はできませんのでご了承下さい(2023年9月時点)。
何卒ご理解とご協力をお願いします。

◎募集期間:9月1日(金)から9月30日(土) 18時00分まで
◎当選発表:10月15日(日)  DMHC財団ホームページ(ブログ)にて当選番号発表
◎募金金額:一口100円

◎募金方法:ゆうちょ銀行振込の募金とさせていただきます
◎景品お渡し:2023年10月16日(月)から2023年11月30日(木)まで
※景品の引取りは神戸ハウス来訪のみとさせていただきます
※いただいた募金は神戸ハウス運営のために大切に使わせていただきます。

 

≪景品の一例(写真はイメージです)≫

■T-falラクラ・クッカープラス 

 

■象印空気清浄機

 

 

■JCBギフトカード

 

景品をご提供いただいた皆さま

株式会社中西製作所様/フジパン株式会社様/パナソニック株式会社様/HAVIサプライチェーン・ソリューションズ・ジャパン合同会社様/株式会社マルマサフード様/フォンテラジャパン株式会社様/UCC上島珈琲株式会社様/ラッキーコーヒーマシン株式会社様/ラムウェストンジャパン株式会社様/セキュリティサポート株式会社様/三井物産リテールトレーディング株式会社様/東京ファイナンス&リース様/大阪ガス様/三井住友ファイナンス&リース株式会社様/オレンジベイフーズ株式会社様/株式会社ウエル企画様/オザックス株式会社様/シィード建設株式会社様/株式会社共栄企画様/株式会社神戸ポートピアホテル様/プルデンシャル生命株式会社様/株式会社アーク・インシュアランス様/有限会社アマノ様/有限会社ステイブル様/株式会社甲輝様/株式会社ウィザード様/株式会社明成様(順不同)

 

主催:ドナルド・マクドナルド・ハウス 神戸ラッフル実行委員会
電話:078-302-7222(9時00分~18時00分)
メール:kobe.house@mail.dmhcj.or.jp

 

ご興味のある方は是非お問合せください。 詳しい参加方法をご案内いたします。
皆さまのご参加をお待ちしております!

 

神戸ハウス

病気を乗り越え、憧れの人と初対面! サッカーと神戸ハウスが繋いだ奇跡

こんにちは、「ドナルド・マクドナルド・ハウス 神戸(以下 神戸ハウス)」ハウスマネージャーです。

 

6月24日土曜日、梅雨の中休みという言葉がぴったりの晴天が照らす、香川県高松市のサッカーコート。

ここで、神戸ハウスを利用し病気を乗り越えた1人のサッカー少年が、ドナルド・マクドナルド・ハウス財団のアンバサダーである元サッカー日本代表・北澤豪さんと、奇跡の初対面を果たしました。

今回のブログでは、2人が昨年交わした熱い約束から感動の初対面までの様子を、お届けしたいと思います。

 

さかのぼる事、昨年の11月6日。ハウスを支援する「青いマックの日」に兵庫県内での募金活動を終えた北澤さんは、神戸ハウスを訪問。そこで1通の手紙を受け取ります。

「ぼくはサッカーが大好きです。病気になるまでは毎日サッカーボールをけっていました。今日は北ざわ選手に会いたかったですが、コロナで会えないです。とてもざん念です。いつかぼくのチームに遊びに来てください。ぼくもリハビリをしてチームに戻れるようにがんばります。」

この手紙を書いた少年の名前は、二木悠斗くん当時9歳。

昨年の8月に、突然意識がもうろうとなり倒れ、地元の病院に運ばれました。

検査の結果、頭部に重い病気が見つかった悠斗くんは、2度の手術をした後、兵庫県立こども病院に治療とリハビリのため入院。入院期間は約2か月にもおよびました。

慣れない県外での生活、ご家族にとっても突然目の前が真っ暗になる状況の中、お母さまは入院の付き添いのため「ドナルド・マクドナルド・ハウス 神戸」へ滞在することになりました。

自宅のある善通寺と神戸の二重生活を強いられることになったご家族にとって、北澤さんがハウスを訪問される日が非常に楽しみであり、また、悠斗くんにとってもあこがれの北澤さんに会えることが、どんなに辛い治療やリハビリでも頑張れる大きな希望となっていました。

 

ところが・・・

 

2022年10月から猛威をふるいだした新型コロナウィルス感染症第8波の影響により、悠斗くんの外出許可が下りず、ハウスに来る事を断念せざるを得ない状況に。

お母さまは落胆する悠斗くんを、「手紙を書いてみたら?お母さんが届けてあげるよ。今回は会えないけど、いつか会える日が来るかもね」と励ましました。

この言葉をきっかけに、悠斗くんは普段人に書いた事のない「お手紙」に挑戦する事になったのです。

また、この状況をお母さまから相談された神戸ハウスでは、何とか悠斗くんと北澤さんがお会いできる手段が無いかと試行錯誤し、当日、2人をビデオ通話で繋ぎ話せないかと準備に取り掛かりました。

 

しかし・・・

 

当日、病院内での電波状況が芳しくなく、オンラインでつなぐ事もできない状況に。

けれども、なんとか神戸ハウスから携帯電話で繋ぎ、ようやく北澤さんと悠斗くんが話せる事になりました。

手紙を読んだ北澤さんは、悠斗くんにサッカーについての話題をたくさん投げかけてくださいました。

「フォワードやってるの?インステップで蹴るのが得意なの?」

「質問あるの?用意してたんだよね?いくつあるの?5つもあるの??」

「ケガをした時が一番つらかったね。あと、自分のせいで試合に負けた事。」

「好き嫌いは結構あったからケガの治りも遅かったね。体を大きくするためにご飯いっぱい食べたり回数を増やしたりしたね」

「(サッカーを)やめようと思った事は一回もないからね」

「周りの友達たちはプロサッカー選手になれると思っていなかったけど、両親はなれると信じてくれていたよ。その気持ちを日本代表になっても忘れずにいたね。」

 

電話の向こうで、嬉しそうな悠斗くん。

その中でも2人が最も盛り上がった会話が、12月に行われるサッカーワールドカップの優勝予想でした。

 

悠斗くん「優勝はどこの国だと思いますか?」

北澤さん「悠斗くんはどこだと思う?」

悠斗くん「フランスかブラジル・・・」

北澤さん「いや、そこは日本って言おうよ!」

 

元日本代表と9歳のサッカー少年。北澤さんも丁寧に、優しく、そして一つ一つの言葉に「早く元気になって!」というメッセージを込めながらお話しなさっていました。

約20分間。北澤さんと悠斗くんは「いつか一緒にサッカーの練習をしよう」という固い約束を交わして電話を切ることになりました。

 

 

その23日後の11月29日。

悠斗くんは、兵庫県立こども病院での治療とリハビリを終え無事退院の日を迎えました。

それからは地元の病院での経過観察が始まりました。

その後、経過も順調で小学校にも通常通り通う事になり、また今年の春からはサッカーの練習も再開するまでに回復。

あの時に北澤さんと交わした「約束」を守るために・・・!

↑神戸ハウスにて、悠斗君とご両親

 

 

そして、ついに先日6月24日に高松市の香西西地区港湾広場緑地多目的広場で行われた親子サッカー教室で、2人は念願の初対面を果たすことになります。

この機会は、サッカー教室の開催者である株式会社タダノ様とカマタマーレ讃岐様が、北澤さんの想いに賛同してくださり、実現したもの。

天気予報では降雨も心配されましたが、当日は2人の初対面を祝うかのようにサッカー教室中は晴れ!

 

少し緊張した面持ちの悠斗くん。

「念願の北澤さんに会えるけど、どう?」 「・・・」

「緊張してる?」 「・・・」

10歳の少年にはあこがれの人、何よりも自分の事を気にかけてくれた人に会える事は病気の事を忘れるくらいの興奮と緊張だったようで、何を聞いても無言の回答でした。

 

そして、ついに2人は念願の初対面!親子サッカー教室までの道のりを一緒に歩きます。

北澤さん「退院した時の写真見たけど、大きくなったね?」

悠斗くん「・・・はい。」

北澤さん「ワールドカップの答え合わせしよっか?日本代表残念だったね」

悠斗くん「・・・うん。」

このような会話がサッカー教室まで続きました。

 

最初こそ緊張気味の悠斗くんでしたが、そこはサッカー少年。

いざ、ボールを蹴りだすと人が変わったように走り、大きな声でパスを呼び込んだり、緑の芝生の上を縦横無尽に駆け回っていました。

↑悠斗くんの元気な姿に、ハウスのスタッフも感動…!

 

 

サッカー教室も無事終わり、最後に北澤さんが2人きりのパス交換の時間をプレゼントしてくれました。

「元気になったらサッカーの練習しよう!」

半年前にした約束を、無事果たすことができたのです。

パスの練習中は北澤さんから

「フォワードだったらパスを受けた時に自分の脚で逆回転をかけて止める。そうすると次の動きもやりやすくなるし相手との間合いもとりやすいよ」

といった指導もあり、悠斗くんにとっては元日本代表のノウハウを直接感じられる非常にいい機会となりました。

 

北澤さん「今日どうだった??」

悠斗くん「・・・楽しかった!」

悠斗くんの「楽しかった」の一言にすべてが詰まっているような気がして、私たちも胸を熱くしながら高松を後にしました。

 

ドナルド・マクドナルド・ハウスが、悠斗くん、そしてそのご家族に笑顔を届けることができ、心から嬉しく思います。

これも、北澤さんはじめご協力くださった関係者の皆さま、そして日々ハウスをご支援くださる皆さまのおかげです。

 

これからも、未来ある子どもたちが幸せでありますように・・・

神戸ハウスも、引き続き頑張ってまいります!

 

神戸ハウスにて「オープンハウス」を開催しました♪

5月26日(日)神戸ハウスで3回目のオープンハウスが開催されました。

今年は天候にも恵まれ651人もの方がご来場くださり、元サッカー日本代表の永島昭浩さんによるトークショーを始め、ゲームやバザーなどの楽しい企画が盛りだくさんで、ハウス内が笑顔で溢れる1日となりました。

なかでも、神戸ハウスが毎年力を入れているのが、ボランティアさんによる見学ツアーです。今年も380人の方がご参加くださり、ハウスがどんな活動をしているのか皆さん興味深くご覧になっていました。

特に、ボランティアさんの活動について伝えるコーナーでは、皆さんから質問も多数いただき、説明するボランティアさんも一番熱が入ったコーナーとなりました。ボランティアさんのしてくださる説明がとてもわかりやすく、「こんなに楽しい活動なら、私も参加しようかしら。」と多くの方がボランティア説明会にお申し込みしてくださいました。

ご来場いただいた方々に楽しみながらハウスについて理解を深めてもらえる、有意義な一日となりました。

また、この日だけで685,345円もの募金が集まり、ご来場いただいた方々の善意に神戸ハウス一同感謝しています。

来年も5月に開催しますので、よろしくお願いします。

神戸ハウス

可愛いサポーターさんの素晴らしい研究発表

残暑厳しい8月下旬に、小学校3年生の女の子から1通の手紙が届きました。
昨年、神戸ハウスに滞在し、とても親切にしてもらったことが嬉しくて、8月30日に神戸ハウスに行ってハウスのことを深く知りたいとの事でした。
事前に質問内容も・・・

しつ問内よう(原文のまま)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・どんな仕事がありますか
・多い時で1日に何人がとまるのですか
・仕事をしてやりがいを感じられた事は何ですか
・注意点や気を付けている事は何ですか
・神戸ハウスのイチおしポイント(すばらしい所)はありますか
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

当日、両親とともに来られた女の子に、神戸ハウスについて詳しくお伝えし、質疑応答にお答えしました。
その後、ボランティアさん達とハウスキーピングを上手に手伝ってくれました。

とても可愛いお客さんにボランティアさん達も大喜び。
素敵な時間を共有できて楽しかったです。

別れ際には、神戸ハウスの全員とハイタッチ。とても素敵な笑顔でした。
ご両親も喜んでくださり、これから神戸ハウスをサポートしていきたいとの事。ありがたいことです。

それから2週間くらいたった9月12日に1通の手紙が届きました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
神戸ハウス様

朝の風が涼しくなりました。私は運動会の練習が始まりました。今年はよさこいのおどりをおどる事になり、毎日はり切って練習しています。
夏休みには、ハウスのお仕事をやさしく教えて下さったり、しつもんに、ていねいにくわしく答えて下さったりして、ありがとうございました。
テーブルふきや、タオルたたみなど、ボランティア体けんをさせていただいて、お仕事はたいへんだったけど、かん者さんや、家ぞくの人の役に立てていると思ったら、がんばれました。
マクドナルド・ハウスを研究して自分も、ハウスについてよく知れたし、みんなにも知ってもらう事ができたと思います。
まだまだ暑い日が続きますが、お体に気をつけておすごしください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

とてもきれいな字で書いてくれた、大人顔負けの丁寧なあいさつの後、8月のお礼。
そして、当日学んだことをまとめた研究発表の詳細を写真付きで伝えてくれました。

写真つきの研究発表

彼女の小学校では神戸ハウスの認知度が一気にアップしたことでしょう。
可愛いサポーターの存在に神戸ハウス一同、笑顔になりました。

30日はハウスでボランティア活動して人を助けたことがすごく嬉しいと思うとお母さまが言ってらっしゃいました。

本当に心強いサポーターさんです。
ありがとうございました!

神戸ハウス

雨にもかかわらず、大盛況でした!!

5月13日(日)、2回目のオープンハウスを神戸ハウスで開催しました。
朝からあいにくの雨。急きょ、ゲームコーナーをハウス内と玄関前に移動してのスタートとなりました。

今回は、神戸ハウスをより多くの方に知っていただくために特にハウスの見学ツアーに力を入れました。2階の一部屋をモデルルームとして内覧をしていただいたり、ボランティアさんが1階から2階への階段の壁に貼った神戸ハウスの紹介パネルを利用してお客様をご案内しました。

DSCN1214

リビングルームではボランティア活動の紹介をしました。
各時間帯の活動内容の写真を展示しての説明にボランティアさんも力が入っていました。

DSCN1210

ボランティアさんの熱い思いが伝わって、当日、19名の方がボランティア説明会参加の申し込みをしてくださいました。
見学ツアー参加人数は375人と、たくさんの方にご参加いただきました。

ハウス1階では、協賛企業様のチャリティーバザーが開かれました。昨年お越しになった方は お目当てのコーナーに直行されたり、各企業の方々は他の企業さんのブースの様子が気になったりしていたようです。
ボランティア交流会主催のコーナーでは、ボランティアさん達が約一年かけて製作されてきた色々な手作りの小物やカバン類「さをり織」を使った作品などもあり、どれにしようかと迷ってしまう状態でした。

IMG_1756

子ども向けのコーナーは、ゲーム券を利用して5か所を回って楽しむというもの。
スーパーボールすくい、ボール投げ、さかなつり、なりきり写真館、募金箱作りと盛りだくさん。こちらのコーナーは大学生のボランティアさんが中心になってお手伝いしてくださいました。

IMG_1751
募金箱作りをする子どもさんたち

また、ベルエベル専門学校の学生さん達が担当してくださったネイルとヘアアレンジのコーナーや、募金箱作りコーナーの横で子どもさん達を待つ間にお母さん達にハンドマッサージをうけてもらうコーナーは、事前にも問い合わせがあり当日も大人気のコーナーでした。

また、アロマのワークショップもにぎわっていました。

DSCN1222

雨の中来てくださった方々には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

conv0004

■来場者数:500名
■見学ツアー参加人数:375名
■募金総額:606,526円
なお、この募金はハウス運営に使わせていただきます。

また、サンテレビ様のご厚意により、6月3日(日曜)22:00~22:15にサンテレビ「しごとびと」という番組で当日の様子を放映してくださいます。こちらもぜひご覧ください。

ご来場いただいきました皆様、ご協力いただきました企業関係の皆様、ボランティアの皆様、この場をお借りしまして感謝申し上げます。

神戸ハウス 

5/13(日) オープンハウス開催@神戸ハウス

2016年5月、兵庫県立こども病院のポートアイランドへの移転と共にオープンしたドナルド・マクドナルド・ハウス 神戸。
2年目になる今年5月に2回目のオープンハウスを開催します。

神戸 オープンハウス

■日時:2018年5月13日(日曜) 11:00~17:00
■場所:兵庫県立こども病院南側 ドナルド・マクドナルド・ハウス 神戸

この日は、地域の皆さまにもっとハウスのことを知っていただくためにハウスを一般公開し、楽しく一日をすごしていただける催し物をご用意しています。

例えば・・・
・ボランティアさんの案内によるハウス見学ツアー
・ボランティアさんの手作り品バザー
・協賛企業様のチャリティー・バザー
・ハンドマッサージとアロマグッズ作りコーナー
・ヘアアレンジ&ネイル体験会
・なりきり写真館
・キッズ工作コーナー
・ゲームコーナー
・ドナルドもやってきます!

オープンハウスでご支援いただいた募金は、全てハウスの運営に使わせていただきます。
また、ボランティア活動の紹介をするコーナーもあり、登録申し込みも受け付けています。

ぜひ、皆さま、お誘いあわせの上、神戸ハウスに遊びに来てください。
詳しくは⇒こちら

スタッフ一同、お待ちしております。

神戸ハウス

「うれしい出会いがありました。」

この度、ご縁があってWishHeartさんからの応援をいただく事になりました

WishHeartさんは、小児がんによるチャイルド・ロスを経験されたご家族が中心になって作られた団体です。
「病気をかかえた子どもさんやそのご家族の不安が少しでも軽くなり、笑顔になってほしい。」
我々、神戸ハウスの取り組みにも、とても共感していただきました。

様々な経験を乗り越えてこられた方々なので、「ハウスの利用者さんが、こんなものがあったら便利だろうなあ」と、たくさんの寄贈品を集めてお持ちいただきました。

DSCN0908

DSCN0909

DSCN0910

DSCN0911

我々も、WishHeartさんの経験に基づいたお話などをうかがって、ハウスの運営に生かせていければいいなと考えています。

WishHeartさん、これからもよろしくお願いいたします。
WishHeartさんのホームページはこちら

神戸ハウス ハウスマネージャー 後藤

【神戸ハウス】 ボランティア活動についての説明会を開催!

2016年5月1日にオープンした神戸ハウスも、もうすぐ2年になります。
オープン以来、1200家族、2500人が神戸ハウスに滞在されました。

兵庫県立こども病院の敷地内にあり、200人を超えるボランティアの皆さまに活動いただき、神戸ハウスは運営しています。

昨年、ボランティアさんたちと開催したクリスマス会の様子

IMG_7475

お子さまを看病されているご家族にとって安らぎの場所となっています。
~利用者家族からうれしいメッセージ~

DS0jCtPV4AES6pg

ボランティアの活動
~ベッドメイキングなど~

DAfJbTZWsAEZVWt

C7ZusOAVwAAC8iS

今月はボランティア説明会を2回にわたり開催いたします。
神戸ハウスの活動を詳細にお伝えしますので、ご興味のある方はぜひお越しください。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
【日時】
・3月16日(金)14時~
・3月31日(土)13時~

両日ともに、神戸ハウス3階多目的室で開催します。
神戸ハウス(神戸市中央区港島南町1丁目6-7)

参加ご希望の方は下記に電話か、メールでお申し込みください。
●電話:078-302-7222
●メール:dmhc_kobe_mgr@sage.ocn.ne.jp  後藤まで
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
また、昨年5月に開催し、大好評だったオープンハウスを今年も5月13日(日)に開催します!
※詳しい詳細決まり次第、ご案内します。

今までのオープンハウスの内容はYou Tubeでご覧ください。

p

神戸ハウス マネージャー 後藤

「ボランティア説明会のご案内♪~神戸ハウス~」

先日開催された神戸ハウス初のオープンハウス。たくさんの方にお越しいただき、大好評でした!

オープンハウスの様子

全てが初めてだらけの中、準備から当日までボランティアさんが大活躍!改めてボランティアさんの素晴らしさ感じる機会となりました。

ボランティアさん

オープンから1年が経過した神戸ハウスでは新たな仲間を募集しています。
以下の日程でボランティア説明会を開催しますので、興味のある方はぜひお越しください!!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日にち:6月16日(金)、17日(土)、18日(日)

時 間:10:00、14:00

場 所:神戸ハウス 3階多目的室

お問い合わせ、お申込み先:
TEL 078-302-7222  e-mail dmhc_kobe_mgr@sage.ocn.ne.jp

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

皆さまにお会いできること、楽しみにしています!

神戸ハウス ハウスマネージャー 後藤

2025年7月
« 5月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

最近の記事

カテゴリ

アーカイブ