BLOG

カテゴリー「さいたまハウス」の記事一覧

映画「ハチとパルマの物語」 MOVIXさいたまで募金活動

みなさん、忠犬ハチ公のお話は知っていますでしょうか?

ロシアにも「パルマ」という犬が2年間空港で飼い主を待っていたという実話があり、今回素晴らしい映画になりました!

5月29日(土)映画の公開日に、出演者の舞台挨拶付き上映会が「MOVIXさいたま」で行われ、東京テアトル様、MOVIXさいたま様のご協力を得て、感染防止対策を講じながら、一緒に募金活動を行いました。

この映画にご協賛された、DMHの支援企業でもある日本マクドナルド様より「ハチ」の絵本をご提供いただき、映画を観たお客様に500円以上の募金のお礼としてお渡ししました。2回の上映会はほぼ満席で、映画の感動と共に沢山の方に募金にご協力いただき、75,543円(117冊)が集まりました。中には「1回募金したけど、もう1回」と戻ってきてくださる方もいらっしゃいました。

一緒にハウスのパンフレットや、ボランティア募集のご案内もお渡ししたところ、後日ボランティアの問い合わせもありました。

東京テアトル様、MOVIXさいたま様、日本マクドナルド様には沢山のご協力をいただき、本当にありがとうございました。

映画もお近くの映画館で是非観てください!

上映についての最新情報はこちら

オンライン社会科見学を実施しました

コロナ禍でまだまだ落ち着かない日が続いていますね。

「さいたまハウス」がある「埼玉県立小児医療センター」には入院中のお子さんが学ぶ「埼玉県立けやき特別支援学校」が併設されています。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、学校でも修学旅行や、文化祭なども中止になってしまったそうです。社会科見学も今年は例年のようにはできないというお話を伺い、学校にある「遠隔操作ができるロボット!」を使って、さいたまハウスの中をオンラインで生徒さんたちに見学してもらう事にしました。

当日は6名の中学生が病院内にある学校の教室から参加してくださいました。ハウスには「OriHime(オリヒメ)」と「kubi(クビ)」という2台のロボットが、けやき支援学校の先生特製の台に乗ってやって来ました。ハウスの中はスタッフとボランティアさんで移動し、生徒さんが遠隔操作でロボットの首を動かして室内を見回すと、広いキッチンでは生徒さんから「わー!広い!」と声があがりました。窓が大きく明るいキッチンからは、お天気が良い日は富士山が見えること、たくさんの食品やフライパンなどの調理器具は寄付品であることも紹介しました。

見学終了後、生徒さんたちから色々な質問をいただきましたが、その中で「募金や寄付以外に何か自分たちにできることはありますか?」という質問をいただきました。「皆さんの周りの方にハウスのことを伝えてください。多くの人にハウスのことを知っていただくきっかけになり、支援の輪が広がると思います」とお答えしました。「自分たちにできる支援は何か」と考えてくれたことが、ハウスにとっても、たいへんうれしいことでした。

後日、生徒さんたちから見学の感想とハウスの絵をいただきました。

「ドナルド・マクドナルド・ハウス さいたま」を見学した感想

私は、さいたまハウスのことを初めて知りました。さいたまハウスの中を「オリヒメ」をそうさして見せてもらいました!お皿など、寄贈されたものがたくさんあって「すごいなぁ~」と思いました!ありがとうございました!

「ドナルド・マクドナルド・ハウス さいたま」を見学した感想

私は、さいたまハウスのことを全然知りませんでした。今回、「kubi」や「オリヒメ」を使って自由にハウス内の見学することができ、私が思っているより部屋一つ一つの大きさが結構あり、私たちがいる病棟とはけしきが違うなと思いました。ハウスは、かんじゃ家族のことを1番に考え、家族が困らないようなはいりょがしっかりできていて、かんじゃさん家族が安心して過ごせる施設だと分かりました。今回はおいそがしい中私たちの為に施設の見学するきかいをくれてありがとうございました。

 

皆さん文字も絵も上手で、そしてハウスがたくさんの方々の支援で成り立っていることが伝わったことがわかりました。

このような状況下で、初めての試みの「オンライン社会科見学」を企画してくださった先生方、当日お手伝いしてくれたボランティアさんに、感謝申し上げます。

「さいたまハウス チャリティラッフル2020」当選発表!

9月より開催していました、ドナルド・マクドナルド・ハウス さいたまを支える会主催による、「さいたまハウス チャリティラッフル2020」の当選番号が決定しました。

今年もたくさんの方にご参加いただき、108万円の募金が集まりました。また、支援企業・団体・個人の皆さまよりたくさんの景品をご提供をいただきました。本当にありがとうございました。

いただいた募金は、ハウス運営のために大切に使わせていただきます。

抽選会には、埼玉県立小児医療センター病院長の岡先生(さいたまハウス運営委員長)にお越しいただき、パソコンソフトを使用して厳選な抽選を行いました。

主な景品の当選番号は以下の通りです。おめでとうございます!

 

<景品お受取り時のお願い>

・2021年1月31日(日)までに、さいたまハウスで直接お受取りください

・確認のため当選された抽選券をお持ちください

・事前にお電話でお受取りの日時と番号をお知らせいただければ、スムーズにお渡しできます

⇒ さいたまハウス TEL 048-601-0123(9時~18時)

 

<主な景品>

◆ダイソンホット&クール(1本):当選番号・5095

◆ルンバ(2本):当選番号・5528・4464

◆西武トラベル旅行券2万円分(3本):当選番号・1936・1551・4711

◆全国百貨店共通商品券1万円分(2本):当選番号・6497・9468

◆DEAN&DELUCAカタログギフト(3本):当選番号・556・5290・5837

◆ANAカタログギフト(4本):当選番号・8246・1359・3311・168

◆イソップハンドウォッシュ(3本):当選番号・5119・9608・3928

◆ブリランテ武蔵野ランチペアセット(1本):当選番号・3225

◆野菜工場からのレタスセット(10本:工場より直送):当選番号・9560・1553・3971・2324・9948・357・4636・8295・2892・2606

 

▼その他の当選番号はこちらのリストをご覧ください。

⇒ さいたまハウス チャリティラッフル2020当選番号

 

<景品をご提供をいただいた皆さま>(敬称略・順不同)

すし割烹山水、ホテルブリランテ武蔵野、東京センチュリー株式会社、株式会社ユニファイジャパン、HAVIサプライチェーン・ソリューションズ・ジャパン合同会社、株式会社ドクターシーラボ、春日部在宅診療所ウエルネス、はんこ広場浦和店、株式会社マミーマート、大森敏秀胃腸科クリニック、シンコー株式会社、埼玉養蜂株式会社、明興産業株式会社、アイ・エス・ガステム株式会社、メリタジャパン、株式会社共栄企画、ケアネーション、たかはしテレビ、国際商事、中央区郵便局、ファーストオート株式会社、菱熱工業株式会社、株式会社山中、セキュリティサポート株式会社、日本マクドナルド株式会社、アドバンスウイング株式会社、株式会社セブン、株式会社山中、プーキートレーディング株式会社、第一生命保険株式会社 浦和支社、和生菓子豆の木、アルピーノの村、株式会社山全フーズ、その他法人、個人より

皆さまのご協力に心より御礼申し上げます。

 

さいたまハウス

「チームさいたま つなげよう100キロ」チャリティラン&ウォークのもう一つの応援

10月3日に開催されたチャリティラン&ウォークには、全国で3,600名余りの方がご参加いただいたとの事で、沢山のハウスへの応援ありがとうございました。

今回の大会は自分の好きな場所を「走っても歩いても良い!」というイベントで、基本的には個人で参加するというものでした。さいたまハウスでは「それなら、さいたまハウスのチームとしてみんなで100㎞をつなげたら盛り上がるし、連帯感もできて楽しいのでは?」という事になり、急遽「チームさいたま つなげよう100㎞」を企画して、ボランティアさんや関係者の皆さまから賛同者を募りました。

 

ボランティアさんや走るのが自慢なスタッフ、歩くのが得意な方、ラン仲間、お子さんの通っている幼稚園の関係者の方、ハウスを利用するご家族などなど39名の方が参加してくださり、全員で走行距離536㎞をつなげる事ができました!

 

チーム全員で「チームさいたま」の青いシールを貼り、爽やかにランやウォーキングを楽しんでいただき、さらにハウスの支援の輪が広がりました。ご参加いただいた皆さま、認知を広めていただいた皆さまにお礼申し上げます。

「楽しかったからまたイベントがあったら誘ってください」と嬉しい言葉もありました。皆さんの爽やかな汗は入院するお子さんとご家族の応援になりました。

ハウスマネージャー 斎藤麻矢

「さいたまハウス チャリティラッフル2020」のご案内

さいたまハウスでは「ドナルド・マクドナルド・ハウス さいたま を支える会」の主催により、9月1日(火)から「チャリティラッフル2020」を開催します。

ラッフルとは「慈善などを目的としたくじ」の事。欧米では広く知られた募金活動の方法です。

募金をすることに楽しみがプラスされるので、募金が何か特別な事だと感じている人も、気軽に参加できるのではないでしょうか?

チャリティラッフルへの参加方法はとても簡単です!

①さいたまハウスで募金をしていただいた方へ抽選番号の書かれたラッフルチケットをお渡しします。

②抽選会をおこない当選者には景品をプレゼント!

【チャリティラッフル2020開催スケジュール】

■募金期間:9月1日(火)から12月4日(金)まで

■募金金額:100円以上を一口として、お一人様何口でも参加可能

■当選発表:12月11日(金) 財団ホームページ(ブログ)にて当選番号発表

■景品お渡し:12月11日(金)から2021年1月31日(日)まで

☆景品はさいたまハウスにて直接お受け取りください

【ハウスまで募金に来られない方は・・・】

お電話またはメールにて募金額(またはチケット枚数)とお名前、ご住所、ご連絡先をお伝えいただきお申込みください。後日「ラッフルチケット」と「ゆうちょ払込票」をお送り致しますので、郵便局にて払込みをお願い致します。なお、誠に勝手ながら払込みでの募金額は1,000円以上(チケット10枚以上)とさせていただきます。

景品は全てハウスの活動に賛同する企業・団体・個人の皆様から無償でご提供いただいたものです。今年も多くの方々にご協力いただきました。

【景品の一例】

・ロボット掃除機 ・ダイソンHOT+COOL ・全国百貨店共通商品券 ・ホテルブリランテ武蔵野 ペアランチチケット ・水耕栽培レタス など

【景品をご提供いただいた皆さま】

株式会社山全フーズ様、株式会社山中様、株式会社セブン様

日本マクドナルド株式会社様、シンコー株式会社様、株式会社マミーマート様、ホテルブリランテ武蔵野様、和生菓子豆の木様、大森敏秀胃腸科クリニック様、アドバンスウィング株式会社様、東京センチュリー株式会社様、埼玉養蜂株式会社様、すし割烹山水様、春日部在宅診療所ウエルネス様、はんこ広場浦和店様、菱熱工業株式会社様、株式会社ユニファイジャパン様、株式会社ドクターシーラボ様、その他法人、元ハウスご利用者の皆様、さいたまハウスボランティアの皆様、他個人の皆様(順不同)

■「チャリティラッフル2020」の詳細はこちらをご覧ください

さいたまハウス ラッフルチラシ

■皆さまよりいただいた募金は「支える会」よりハウスへ寄付され、さいたまハウスの運営費として使わせていただきます。

主催:「ドナルド・マクドナルド・ハウス さいたま」を支える会

電話:048-601-0123(9時~18時)

Mail:saitama.house@mail.www.dmhcj.or.jp

 

ご興味のある方は是非お問い合わせください。詳しい参加方法をお知らせいたします。皆さまのご参加をお待ちしております。

「2019 さいたまハウス チャリティラッフル」当選発表

9月より開催していた、ドナルド・マクドナルド・ハウス さいたまを支える会主催による、「2019 さいたまハウス チャリティラッフル」の当選番号が決定しました。
今年もたくさんの方にご参加いただき、92万円の募金が集まりました。
また、支援企業・団体・個人の皆様より多くの景品のご提供をいただきました。本当にありがとうございました。いただいた募金は、ハウス運営のために大切に使わせていただきます。

抽選会当日は、埼玉県立小児医療センターの望月副病院長にお越しいただき、パソコンソフトを使用し厳選な抽選を行いました。

当選番号は以下の通りです。おめでとうございます!
当選された方は、2020年1月15日(水)までにさいたまハウスにて直接お受け取りください。

当選番号

◆4Kテレビ
当選番号:2910

◆ホテルブリランテ武蔵野ペアお食事券
当選番号:3014

◆ヤオコー商品券(3000円分)
当選番号:1599・2713・8325

◆マミーマート食品詰合せ
当選番号:2293・6352

◆バーミキュラ鍋(18㎝)
当選番号:5894

◆アルピーノお菓子詰合せ
当選番号:195・356・3310・3902・4496・5380・5392・7528・7923・9114

▼その他の当選番号はこちらのリストをご覧ください。
2019さいたまハウスチャリティラッフル当選番号

景品のご提供をいただいた皆様

日本マクドナルド株式会社、明興産業株式会社、シンコー株式会社、東京センチュリー株式会社、有限会社AI WORKS、有限会社ケイグリーン、セキュリティーサポート株式会社、たかはしテレビ、アドバンス・ウイング株式会社、プーキートレーディング株式会社、埼玉養蜂株式会社、株式会社ヤオコー、ファーストオート株式会社、株式会社山全フーズ、株式会社セブン、株式会社山中、国際商事、さいたま市中央区郵便局一同、ホテルブリランテ武蔵野、株式会社マミーマート、アルピーノの村、すし割烹山水、和生菓子 豆の木、大森敏秀胃腸科クリニック、春日部在宅診療所ウエルネス、中島クリニック、はんこ広場浦和店(敬称略・順不同)
その他法人・個人の皆様

皆様のご協力に心より御礼申し上げます。

さいたまハウス

「さいたまハウス チャリティラッフル 2019」のご案内

さいたまハウスでは、ドナルド・マクドナルド・ハウス さいたま を支える会の主催により「チャリティラッフル2019」を開催しています。
ラッフルとは「慈善などを目的としたくじ」のこと。欧米では広く知られた募金活動の方法です。募金をすることに楽しみがプラスされるので、募金が何か特別な事だと感じている人も、気軽に参加できるのではないでしょうか?

<参加方法>

やり方はとても簡単です。
【1】募金をしていただいた方に番号の書かれたラッフル用チケットをお渡しします。
【2】抽選会をおこない当選者には景品をプレゼント!

いただいた募金は、さいたまハウスの運営のために使わせていただきます。

*募金期間:11月10日(日)まで
*当選発表:11月18日(月)財団ホームページ(ブログ)にて当選番号発表
*募金金額:100円以上を一口として、お一人様何口でも参加可能
*景品お渡し:2019年11月18日(月)~2020年1月15日(水)

お手数ですが、募金及びチケットの受け渡し、並びに、景品の受け取りは、ハウス来訪のみとさせていただきます。
なお、景品は全てハウスの活動に賛同する企業・団体・個人の皆様から無償でご提供いただいたものです。今年も多くの方々にご協力いただきました。

<景品の一例>

▼シャープ50型4K液晶テレビ(4T-C50AT1)

▼折りたたみ自転車

▼ヤオコー商品券

▼ホテルブリランテ武蔵野 ペアランチチケット

<景品をご提供いただいた皆さま>

株式会社山全フーズ様、株式会社山中様、株式会社セブン様、日本マクドナルド株式会社様、シンコー株式会社様、国際商事様、株式会社マミーマート様、ホテルブリランテ武蔵野様、和生菓子豆の木様、有限会社AI WORKS様、大森敏秀胃腸科クリニック様、アルピーノの村様、アドバンスウィング株式会社様、プーキートレーディング株式会社様、東京センチュリー株式会社様、株式会社ヤオコー様、有限会社ケイ・グリーン様、セキュリティーサポート株式会社様、たかはしテレビ様、埼玉養蜂株式会社様、すし割烹山水様、春日部在宅診療所ウエルネス様、はんこ広場浦和店様、中島クリニック様、中央区郵便局様、
その他法人、元ハウスご利用者の皆様、さいたまハウスボランティアの皆様、他個人の皆様(順不同)

<お問い合わせ先>

◆詳細はこちらをご覧ください。
◆主催:ドナルド・マクドナルド・ハウス さいたまを支える会
*電話:048-601-0123(9時~18時)
*Mail:saitama.house@mail.www.dmhcj.or.jp

ご興味のある方は是非お問い合わせ下さい。詳しい参加方法をお知らせいたします。皆さまのご参加をお待ちしております。

さいたまハウス

台風に負けないぞ!さいたまスーパーアリーナ募金活動

8月14日、15日の2日間にわたって、さいたまスーパーアリーナで実施された「夏祭り2019 SUPER KIDS FESTA」に、さいたまハウスも参加させていただきました。

毎年行われているお子さん向けの体験型イベントで、さいたま新都心駅から徒歩5分という立地もあり、沢山のお子さんやご家族が来られるイベントです。ちょうど台風が近づいていて、雨が降ったりまた太陽が出たりと不安定なお天気でしたが、室内で行われるイベントのため沢山の来場者がありました。

さいたまハウスは募金をしていただいた方に「石けんデコパージュ」というかわいい石けんづくりや、くるみボタンのヘアゴムづくり、おもちゃ釣りゲーム、ボウリングゲームを体験してもらうブースを出しました。

また、いつもハウスを応援してくれている「501軍団日本部隊」の皆さんもサプライズゲストとして駆けつけてくださり、一緒に募金ブースを盛り上げてくれました。

自分でデザインするかわいい石けんづくりや、ヘアゴムづくりは皆さんに大好評で、順番を待っていただくこともありました。狙いを定めて投げるボウリングも、沢山のピンが倒れるとワーッと歓声が上がり、2回来てくれるお子さんもいました。

ワークショップでは238個分、ゲームも920回分の募金があつまり、2日間で132,941円の募金を頂戴しました。

会場では、ハウス紹介のパネルを展示したり、DVDも放映させていただき、「近くにこんな場所があるのは知らなかった」「ボランティアの方が活躍されているのですね」と、さいたま市やその周辺にお住いの多くの方にハウスを知っていただく機会にもなりました。

子ども達の笑顔にも沢山会えて嬉しかったです!!

ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました。

さいたまハウス

チャリティしながらボウリングを楽しんじゃおう♪

チャリティというと主に募金箱にお金を入れるイメージがあるかもしれませんが、楽しみながら参加できるチャリティもあります。先日、6月28日(金)に「浦和スプリングレーンズ」のご協力のもと、「さいたまハウス支援 チャリティボウリング大会」が開催されました。

今大会は、さいたまハウスのボランティアさん3名が中心となって企画・運営をしてくれました。

日頃よりハウスを支援してくださっているマクドナルドのフランチャイズ企業(株式会社山全フーズ、株式会社セブン、株式会社山中)の皆さまを始め、さいたまハウスのボランティアさん、そのご友人、病院のスタッフなど総勢50名が参加してくださる大会となり、日頃それぞれの立場にいらっしゃる皆さまが一同に会する貴重な機会となりました。

10チームに分かれ2ゲーム行いましたが、大会当日に初めて会ったとは思えないほど和気あいあいとした雰囲気で、ストライクがでるとハイタッチや拍手があがるなど、とても楽しそうに盛り上がっていました。

マクドナルドのフランチャイズ企業である株式会社セブンの益田オーナーからは、マクドナルドとハウスの関係や支援の必要性についてお話しをいただきました。

また、病院の医師からは、「病院にとってハウスはなくてはならない存在です。今年の春に埼玉県立小児医療センターに異動してきましたが、秋からは肝移植の患者を受け入れることになるため、ハウスの利用者も増えると予想されます。できる限り病院の職員もハウスの支援をしたいと思っています。ハウスのボランティアさんの日頃の活動には感謝しています。ありがとうございます。」とのお言葉をいただき、ボランティアさん達の大きな励みとなりました。

今回、それぞれの立場からの貴重なお話を伺い、お互いがハウスへの理解を深め、また、これまでハウスのことをあまりよく知らなかったご友人の皆さまには、ハウスの活動を知っていただく有意義な時間となりました。

第2回のチャリティボウリング大会をという声もいただきましたので、今後もどのような形であれ、日頃違った立場にいらっしゃる方達がハウスを通じて交流をもてるそんな時間を設けていけたらと思っています。

今大会では、参加費の一部を募金として頂戴しました。

ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました。

さいたまハウス

400名のサポーターが増えました!

さいたまハウスでは、5月に募金活動をする機会が2回ありました。

5月19日(日)与野公園で開催された「ばらまつり2019」では、初めての募金活動に参加。

ちょうど見頃になったバラを鑑賞しにいらした地元の住民の方にハウスの活動のPRと募金活動を行い、51,393円が集まりました。

中には小学生や親子連れの方もいて、ハウスの活動に大変興味を持っていただけました。

そして、5月26日(日)には、さいたま新都心駅の東口にある商業施設「コクーン」にて、ドナルドショーと合わせて募金活動を行いました。こちらは小さなお子さん連れのご家族が多く、埼玉県立小児医療センターにかかっているという方もいて、34,822円の募金が集まりました。

ショーの中でのドナルドの「僕はもっとたくさん病院のお家を全国に作りたいんだ、家族がいると勇気がでるよね」というお話に皆さん頷いてくれて、真剣に耳を傾けていました。

両日合わせて募金してくれた方が約400名。400名のハウスの理解者が増えたとても充実した2日間でした。

さいたまハウス

2025年5月
« 2月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

最近の記事

カテゴリ

アーカイブ