BLOG

カテゴリー「せんだいハウス」の記事一覧

~手のぬくもりを感じて《人と人の輪》~せんだいオープンハウス

オープンハウス開催 @せんだいハウス

9月2日(日)、小雨が降る中、せんだいハウスでオープンハウスを開催しました。
せんだいハウス恒例の、スタッフとボランティア全員でスクラムを組んで「ガンバロー!」

年に一度開催するせんだいハウスのオープンハウスは、地域の方にハウスを知って頂くことと、地域の子どもたちの笑顔のために開催しています。
近所の保育園を中心にオープンハウスのチラシを配布したこともあり、たくさんのお子さんが来場してくれました。

「ドナルド」のショー☆は大人気!

まずはハウスの親善大使「ドナルド」のショー☆
本物?のドナルドに会えるのを楽しみにしていた利用者や来場者が、ドナルドの楽しい動きに大ハッスル!

エントランスでは楽しいチャリティーゲーム、第501軍団のシューティング、お菓子や文具のおたますくい、プルデンシャル生命様の協力で水ヨーヨーすくい、JAM様によるくじ引きコーナー。多目的室ではボランティアさんによるチャリティーバザーやマッサージなど楽しいことがいっぱい♡

ダイニングでは企業各社様からの協賛品によるチャリティ販売やお楽しみコーナー、わたあめのプレゼントが大人気!

ワークショップコーナーでは、くるみボタン、エコ消臭剤、エビカニのお面作りなどみんな真剣に作っていました。

ラストは、作ったお面をつけて”エビカニダンス”でみんなノリノリ!好評のためアンコール♪501軍団まで飛び入り参加してくれました。

外はあいにくの天気でしたが、ハウスの中は子どもたちの元気いっぱい快晴の笑顔で溢れました。

せんだいハウスのボランティアはもちろん、せんだいハウスを支援してくれる学生団体「チームせんだいハウス」や宮城女子大学の「ハートフルスイーツ」、こども病院のボランティアさんや企業ボランティアさんの協力もあり、マンパワー溢れる温かいオープンハウスになり、たくさんの方にハウスを知ってもらう良い機会になりました。

ご協力頂きました皆様、ありがとうございました。

せんだいハウス

ボランティア募集説明会 IN せんだいハウス

ドナルド・マクドナルド・ハウス せんだいは、2008年にオープンし今年で15周年を迎えます。
宮城県立こども病院のそばにあり、病気とたたかう子どもとその家族を支える滞在施設です。

運営は100%地域の企業、団体、個人からの寄付や地域のボランティアに支えられ、せんだいハウスでは幅広い年齢層で構成する約200名の運営ボランティアが活動しています。

ボランティア募集説明会やります!

これからも、さらなるボランティアの力が必要となります。 ボランティアが初めての方も大歓迎!せんだいハウスで一緒に活動してみませんか?
興味のある方はメールかお電話で説明会にお申し込みください。

【日時】
2018年5月26日(土) 13:30~(約90分間予定)
【開催場所】
ドナルド・マクドナルド・ハウス せんだい
【住所】
仙台市青葉区落合4-5-3

【申し込み・お問い合わせ】
電話:022-391-1233
E-mail dmh.sendai@siren.ocn.ne.jp

詳しくはこちら

皆さまのご参加をお待ちしています。

せんだいハウス

東北カーフェスティバルin仙台

4月14日、15日の二日間、東北カーフェスティバルin仙台でハウスの募金活動を行いました。ハウスのブースは、入口正面。なんと目立つ場所でしょうか!
来場者の皆様にしっかりとハウスの活動をPRできました。

東北

今回も、東北モーターショーに続き、第501軍団とチューバッカが募金活動のお手伝いにかけつけてくれました!

⑤ (2)

映画でおなじみのキャラクターの登場にこどもも大人も大興奮!第501軍団やチューバッカの姿を見てブースに足を運び、募金してくださいました。

東北カーフェス⑤

来場者の皆様にはハウスを知らない方もたくさんいましたが、ボランティアさんが募金してくださった方々へハウスのパンフレットを手渡し、ハウスが「病気の子どもたちとそのご家族の滞在施設」であることなど、丁寧に説明してくれました。

③

今回の募金活動のきっかけは、2月に参加した東北モーターショーです。
ハウスをより多くの方々に知っていただく場がつながり、支援の輪がひろがっています。

カーフェスティバルin仙台に来場し募金してくださった皆様、カーフェスティバルin仙台実行委員会の皆様に心よりお礼申し上げます。

②

募金活動での募金額127,514円となりました!
ありがとうございました。

せんだいハウス

「震災から7年~ボランティアさんからのお手紙~」

東日本大震災から7年。たくさんの方々に支えられ、今日を迎えられていることに、感謝の気持ちでいっぱいです。

震災写真1

2011年3月11日。若林区荒浜の我が家は、巨大津波によって跡形もなく押し流されました。数日たってから友人が、「お前ん家の屋根が田んぼに漂着してる」との連絡がありました。屋根裏に這い上がって、家族の写真を探し当てた時は、思わず落涙でした。地震と異なり、思い出の品物ひとつ発見不可能なのが、津波被害の特徴だからです。

震災写真2

昨年の6月に、念願だった家の再建が叶いました。自分たちで漆喰を塗り、板張りや外壁塗装にもチャレンジ。建て主参画型の家づくりを目指しました。家族や友人の協力のもと、自然素材で高断熱、地球環境に優しいエコな住宅が完成。

震災写真3

お陰さまで「第3回日本エコハウス大賞2017」奨励賞を受賞しました。

被災地では今なお、避難所生活を余儀なくされている方や、行方不明のご家族捜索が続いています。みなさまの一日も早い安寧を、心から祈らずにはおれません。

震災写真4

「行ってきます」、「おかえり」。当たり前と思っていた何気ない日常が、実は奇跡的なことだったのだと思い知りました。報恩感謝の念を忘れないボランティア活動、を心新たに誓いました。

せんだいハウス ボランティア 櫻井 光雄

「東北モーターショーで募金活動」

ドリーム・カー・トゥルー。

第11回「東北モーターショーin仙台2018」で、せんだいハウスを応援するブースを設けてくださいました。東北モーターショーでチャリティー活動を実施するのは今回が初めてです。

せんだいのブースは鈴木亜久里氏の特別公演やロカビリーライブ、妖怪ウォッチの握手撮影会の会場のすぐ前だったので、多くの方にハウスを知って頂けたと思います。

会場の入り口にも募金箱を設置してくれました。

IMG_7404

約4,600人の皆様からご協力いただき、募金総額は467,491円になりました。

会場では、以前にハウスを利用したことがあるご家族にも何組かお会いすることができ、
「こんなに子どもが、元気になりました」「がんばってください」という声をかけてもらいました。

また、3日間に渡り、501軍団も応援にかけつけてくれました!!

IMG_7430

501軍団はスターウォーズに登場する悪役キャラクターのコスチューム愛好団体で、常にハウスを支援してくれています。

IMG_7417

501軍団の力は偉大でした。写真撮影には長蛇の列が…

IMG_7419

ブースを設けて下さった(一社)日本自動車販売協会連合会様に心から感謝申し上げます。

お手伝いしてくれたボランティアさんたち、会場スタッフの皆様、ありがとうございました。
そして、募金にご協力してくれた来場者の皆様、ありがとうございました。

これからも病気の子どもとそのご家族のために、せんだいハウスは頑張ります!

せんだいハウス

楽天イーグルス枡田慎太郎選手が8回目の訪問!

枡田慎太郎選手が、ハウスを利用しているご家族を応援しに来てくださいました。
なんと今年で8回目です!

恒例となった絵馬にみんなで今年の目標書き!
慎太郎選手がテーブル毎にお話しして回りながら、皆が書いた絵馬の一つ一つにシールを貼ってくれました。

P1270043

「私、慎太郎選手と同じ誕生日なんです。病院に入院している子どもの為に応援サインをお願いします」と言うママに、快くサインを書く慎太郎選手。

P1270023

「お子さんのお名前は何ですか?どんな漢字ですか?」
名前を聞いたら、慎太郎選手のお子さんと同じ名前だったので、慎太郎選手も思わずビックリです。

「うちの子と同じ名前ですよ」
「え~!」歓声がおこりました

「参加できなかった入院中のお友達の為にも、サインをください」という声にも優しく対応してくれました。

P1270060

 記念撮影のあとは、節分にちなんで、鬼のお面にボールをぶつけて倒すゲームをしました。

P1270148

 なんと、慎太郎選手から子供たちへのプレゼントがありました。
そしてハウスにも枡田慎太郎後援会から50,000円の寄付を頂きました。

P1270136

この様子は枡田慎太郎選手後援会HPにも掲載になりました。

慎太郎選手、毎年ハウスを応援してくれてありがとう。

せんだいハウス

恒例の餅つき大会!

JA仙台の皆様に、JAの品評会に出品された美味しいお米300キロと副組合長さん宅のお米60キロもいただきました。
毎年ありがとうございます!

P1300065

「いつも、美味しいお米をありがとうございます。ハウスでご飯を炊いて食べる美味しいお米に元気をもらい笑顔で病院に行けます」と、利用者さんから集まったお礼のお手紙とハウスからJA仙台様へ感謝状をお渡ししました。

さて、 いよいよ餅つき大会の始まりです。
ハウス親善大使のドナルドも遊びに来てくれました!!
JAのマスコットキャラクターのちょリスも初登場です。ほっぺが落ちそうで可愛い♡

ボランティアさんも参加してみんなでお餅をつきました。
つきあがった真っ白いお餅は、《ごま、あんこ、きなこ、のり》で、どれも、とっても美味し~い! みんな、おなかいっぱいになりました!

P1300202

綿あめもつくり、2018年も、最高に盛り上がった餅つき大会となりました。
お手伝いしてくれたボランティアの皆様、ありがとうございました。

 ~餅つきに来てくれたママからのメッセージ~

「お餅は食べられないのですが、少しでも楽しめればと思い参加しました。そして、やはり途中で抜けることになってしまいましたが…今日はどうもありがとうございました。
息子が、ちょリスを見たときが驚くと思ったのですが、笑顔を見せてくれました。母として密かに感動しました。少しでしたが、子どもの成長を感じられましたし、ドナルドに会えて嬉しかったです。」

せんだいハウス 

楽天・銀次内野手5年連続の訪問!

楽天・銀次選手と一緒にクリスマスツリーを飾るのが恒例になっています。
今年はたくさんのメディア取材陣も一緒です。

PC120112.jpg銀次選手⑤

PC120043.jpg銀次選手④

2017年、ゴールデングラブ賞&1塁ベストナインをWで受賞した銀次選手におめでとうの気持ちを込めたツリーにしたいと、ボランティアさんたちが工夫を凝らし準備してくれた金ぴかゴールデングラブの色紙。
銀次選手も思わず「おおおっ!!」と喜んでくれました!そして「一番輝く」と記してくれた銀次選手です。

PC120156.jpg銀次選手③

「プロ野球選手として、12球団で一番輝けたら、またみんなに笑顔、元気を届けられると思って書きました。来期は、首位打者とゴールデングラブ賞を取ります」と願いを込め、ツリーの一番高いところに飾りました。

PC120127.jpg銀次選手⑦

こどもたちの願い、親御さんたちの願い一つ一つにサインをし、ご家族との交流の時間をもち、ハウス全体が笑顔と感動であふれました。

PC120023.jpg銀次選手①

銀次選手がハウスへの思いを話してくれました。

「東北(岩手)出身として、毎年ここに来なければいけない。自分も来年、頑張らなければいけないと、毎年くることが原動力になっています。戻ってくることができ、嬉しいです。続けることが大切だと思います。もっともっと活躍して元気、勇気を届けたい。」

12月に第3子となる長女が誕生したばかりの銀次選手。子を持つ父親として、「こどもたちだけでなく、親御さんたちにも笑顔になってほしい」とおっしゃっていました。
PC120134.jpg銀次選手②

ハウスが病気のこどもとご家族のための施設ということをよくご理解されていて、ハウスのみんなは嬉しくて嬉しくて!!胸が熱くなりました。

写真を撮る時の掛け声はもちろん「ぎんじー」です。

PC120177.jpg銀次選手⑥

銀次コールでみんな自然と笑顔になれるんですね☺

新聞でも取り上げていただきました

笑顔、元気、勇気、感動をありがとうございました。

また来年も、お待ちしております(⋈◍>◡<◍)。✧♡

♪あわてんぼうのサンタクロース、クリスマス前にやってきた♪

2017年のせんだいハウスのクリスマス会はものすごい参加者で盛り上がりました!

頑張って参加してくれる子どもたちに楽しいひとときを過ごしてほしいという思いが
たくさんの協力団体やボランティアさんの輪を広げてくれています。
皆さん、本当にありがとうございます。

初参加のMDRTの皆さんが焼きそば&ナゲット作りにとりかかっている隣で、今年で3回目となる親方の指導によるクリスマス会用すし作りです。ボランティアさんと子どもたちで、「うらまき」を作りました。

IMG_0600.jpgクリスマス会①

エプロンを忘れてしまった親方、仕上げ用の大切な材料も忘れていることに気がつき、大慌てで取りに戻ることに☻
親方を待っている間、ボランティアさんたちは、その他のパーティーの準備(フルーツ、ケーキ、お菓子などなど)をしてくれたので、ハプニングはありましたが順調に始めることができました。
うらまきは海苔を内側にして巻くので、口や歯に海苔がくっつかず食べやすいのです。巻くのも切るのも難易度が高いうらまきですが、親方が優しく面白く教えてくれるので、とても上手にできました。

14歳になった利用者さんとの2年ぶりの再会や、「すし屋になりたい」と夢を抱いた入院中の男の子などなど、親方ファンで賑わいました。

クリスマスパーティのはじまりは・・

仙台クルーナーズによるクリスマスソングです。ALTの先生たちの聖歌や楽しい歌を聞いて、どんどん上昇するクリスマス気分!

IMG_0639.jpgクリスマス会②

MDRTの皆さんからの寄付の贈呈式、
がんの子どもを守る会の皆さんからのクリスマスプレゼント!

IMG_0704.jpgクリスマス会④

そして、こども病院、院長の今泉先生が乾杯の音頭をとってくれました。

IMG_0710.jpgクリスマス会⑦

乾杯の飲み物はもちろん、シャンメリーです。
美味しいものを頂きながらボランティアさん(こども病院&せんだいハウス&中島マネージャー)のエビカニクス☺
たすくさんのギターと歌はカッコよかった♡

IMG_0726.jpgクリスマス会③

ビンゴ大会は、皆さんの協力により、大大盛況でした!

IMG_0790.jpgクリスマス会⑤

今回、ご協力いただいたのは

MDRT 様  (株)にしむら様
株式会社 富士エコー様 勇駒様
仙都魚類様 他、せんだいハウスを支えてくれるボランティアの方々です。

ありがとうございました。

メリークリスマス!

「チャリティ健康フェア2017 10月21日(土)開催!」

10月21日(土)にベルサンピアみやぎ泉体育館でバイタルネットグループ「チャリティ健康フェア2017」を開催されます。
健康増進につながるイベント以外にも、ステージ企画、チャリティーバザーなど楽しめるイベント盛りだくさん。
このイベントの収益金は、すべてせんだいハウスに寄付していただけることになっています!
入場無料です。ぜひご家族やお友達を誘ってお越しください!
イベントの詳細はこちら

健康フェアチラシ

せんだいハウス アシスタントマネージャー 遠藤

2025年5月
« 2月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

最近の記事

カテゴリ

アーカイブ